【ゾイドワイルド】クワーガが俺のミキシング大好きハートに火をつけた
Category : 工作過程
ゾイドワイルドのキット発売から1ヶ月ちょっとが達、
自分もガノンタスとクワーガを買って遊んでいます。
ガノンタスは歩かせているだけで楽しくて、塗装や改造するのはちょっと先にしておいて
先にクワーガをいじることにしました。
加工前の写真から。


メカディテールがカッコいいなぁ。
少ないパーツ数で抜群の密度感が出ていて、ゾイドの魅力が抜群に詰まっているなぁと思います。
クワーガは牙の大きさを強調することで力強さをアピールするようなデザインになっていますが、ちょっと頭が大きすぎるようにも見えます。
実在のクワガタムシの写真を見ていると、頭部・胸部・腹部のサイズバランスが絶妙に取れているのがカッコよさの秘訣だなぁと思っているのでジャンクパーツを使ってちょっとフォルムを変えてみようと思います。

スピード感が出るように、滑らかな曲面を持つパーツをチョイス。
牙から頭、羽までラインがつながるようにフォルムを構成してみます。
クワーガは、羽や胴体はメカっぽさと生物感が見事にミックスされていて素晴らしいので
頭・牙をメカニカルなラインに寄せることで全体のバランスが引き締まる効果を期待します。

「いつかなんかの機会に使うっしょ」と取っておいたジャンクパーツがここぞとばかりに活躍してくれて、ミキシングはやっぱり楽しいなぁってなりますね。

フロントビュー。いい感じかもしれない。
脇腹のデュアルシザースはウィングに置き換えました。
スタイリッシュな方向に持っていけそう。
自分もガノンタスとクワーガを買って遊んでいます。
午前4時の朝焼けをバックにガノンタスを撮ったよ!!#ゾイドワイルド pic.twitter.com/vyHRzjgmTz
— ユミヤシ (@yumiyashi_Iwk) 2018年7月8日
ガノンタスは歩かせているだけで楽しくて、塗装や改造するのはちょっと先にしておいて
先にクワーガをいじることにしました。
加工前の写真から。


メカディテールがカッコいいなぁ。
少ないパーツ数で抜群の密度感が出ていて、ゾイドの魅力が抜群に詰まっているなぁと思います。
クワーガは牙の大きさを強調することで力強さをアピールするようなデザインになっていますが、ちょっと頭が大きすぎるようにも見えます。
実在のクワガタムシの写真を見ていると、頭部・胸部・腹部のサイズバランスが絶妙に取れているのがカッコよさの秘訣だなぁと思っているのでジャンクパーツを使ってちょっとフォルムを変えてみようと思います。

スピード感が出るように、滑らかな曲面を持つパーツをチョイス。
牙から頭、羽までラインがつながるようにフォルムを構成してみます。
クワーガは、羽や胴体はメカっぽさと生物感が見事にミックスされていて素晴らしいので
頭・牙をメカニカルなラインに寄せることで全体のバランスが引き締まる効果を期待します。

「いつかなんかの機会に使うっしょ」と取っておいたジャンクパーツがここぞとばかりに活躍してくれて、ミキシングはやっぱり楽しいなぁってなりますね。

フロントビュー。いい感じかもしれない。
脇腹のデュアルシザースはウィングに置き換えました。
スタイリッシュな方向に持っていけそう。
スポンサーサイト