では、さい玉カスカベ(←シュウヤマさんが8月の神奈川オフ会で用いた表記ww)にて行われた展示会のレポートを書いていきます。

mixiでは出展者/参加者として所惑をまとめたので、こちらでは

① 時系列順に出来事を記す。切り口は時間
② 拙作を中心に、作品を、ゾイドを語る。切り口は展示物

という具合に2種類のレポを書いていきたいと思います。

①を「タイムライン編」と称してレポっていくのが本記事です。
それでは参ります




……ただの日記じゃねぇか!!!


---

▼3月17日

0:00 ギガの部分塗装(アクリル塗料ガンメタルの筆塗りによりダクトやリベット、シリンダーを塗る)

3:00 部分塗装がひと段落する。その後ウォッシングなどしつつ朝を迎える

8:00 エアブラシで濃いグレー(キャノン砲、足の爪、背中の装甲など)を吹く。
   
このときついでにミグラフタムにもグレーを吹いてしまう。
無塗装状態で持ち込むのつもりは無かった。
なけなしのプライドが否と言っていたのだ。
サフでも下地塗装でもいいから何らかの統一された色調にしておきたかった。そしてそれは間に合った。


エアブラシでエナメルを吹き、「ウォッシング超楽~♪」
などとテンション上がっていたが、ふと筆を用いた場合と比較してみた。

差は歴然だった。筆でエナメル塗料をべたっと付けて、不均一に布orティッシュで拭きとった際に出る「表情」が、エアブラシを用いた場合では乏しい。

おそらく、エナメルを吹くことによる手法は素組みプラモの簡単フィニッシュにはとても有効だろう。
しかし、私がそのときエアブラシで試した結果では「形式的にウォッシングという手順を踏んだ」とでもいうべき仕上がりになってしまった。



11:00 部分塗装もウォッシングも終わった部品から順次艶消しコート

12:00 前の晩に天下一品のサービス定食(こってりラーメンにひと口豚カツとごはんがつく)を食べてから何も口にしていなかった。かといってそんなに時間が有るわけでもない。

鍋にお湯を沸かし、冷凍の餃子とちぎった白菜とインスタントの中華スープを入れる。
冷凍庫の白米をレンジで解凍する。

鍋がいい感じになったところでパクパク食べる。しまいにごはんを餃子入り中華スープに投入してかき込む。


ごはん食べた後数十分(いや、十数分かもしれない)眠りに落ちる


13:00 ギガ以外の出展ゾイドの梱包。パーツ忘れが無いことを確認。


14:30 ブラスで塗ったパーツに半光沢コートを吹く。
これが乾いた頃から順次組み立て開始。


15:00前 キャノピーにクリアオレンジを吹く。
組み立てて思ったが、顔つきがカッコよくないので急遽目の面積が小さくなるようにプラ板を切りだす。

このとき、目の下のプラ板を長方形ではなく台形に切っていれば、もっと眼力の強い顔つきになったに違いない。
しかし、それは次の展示会までに修正すればいいので不問とする

16:45 ゴジュラスギガ、武装なし状態で二本足で立つことに成功。

17:30 接着した箇所のポロリが頻発し、手こずっていたがそれでもなんとか
「ここまで組めば、運搬中の分解を考慮しても十分展示できる状態に持っていける」と確信できるところまで組めた。というわけで荷造り開始!!(遅っ)


18:00前 2010年秋に拾った、車のホイールの上にギガを立たせてみる。
めっちゃいい。
「自慢の料理を小さめの皿に盛った」という、ノエル・ギャラガーのソロ作の喩えが思い出される。
なんとかしてこれを持っていくことにする。

土汚れが残っていたので風呂場で束子でごしごし洗う(拾ったときに学校の駐車場そばの水道で洗っておいたが、念のため)


18:50 ひとまず荷造り完了。サークルの追いコンに向かう。

19:40 居酒屋到着。人多い。狭い。
サークル旅行の清算、後輩にシンガポール旅行のお土産渡す、3年半ぶりにコンパに来てくれた先輩に後輩を紹介

20:20 追い出される方々が前に出て一言。なんだか感慨深い。


21:10 一次会はおひらき

21:40 京都駅前のヨドバシカメラに到着。
フォトアルバム用の写真をデジタルプリント

22:10 帰宅。エントリーシート作成

23:20 家を出る。出撃!!



▼3月18日

0:00 京都駅八条口にて夜行バス乗車。
mixi日記に「君の知らないゴジュラスギガ」などというタイトルの展示会前挨拶をポスト。


8:30 夜行バス、私を春日部で下ろす。西口でよかった

8:50 セブニレブンでエントリーシートを印刷

どこかで朝ごはんが食べたくなる。コンビニで安く済ませるか、ファーストフード店やカフェに入るか?

結局、イトーヨーカドーが9:00に開くのを待っておでんを買った。


9:20 ヨーカドーのイートインスペースを後にする。コミュニティセンターに直行。


9:35 迷うことなく会場到着


10:00 テーブル・黒布の仕込みがある程度終わったようなので各自が作品設置を開始。

ミグラフタムはコマンドウルフのボディーをそのまま使っているので組みやすい。
ディムフリントはブースターをはめるだけなので組みやすい。
イズマイディオは少々手間がかかったがセットアップ完了。
メカニカルベースのねじを締めるのに、安岡さんにドライバー(というかノミ。マイナスドライバーとして使える をお借りする。ありがとうございました!!)

10:30くらい? ギガ設置。うまく2本脚で立つことを確認。
このあたりだっただろうか。RYOさんが来はる。約1年ぶりに再開。

イズマイディオは、足首まわりのデザインをいじればもっとよくなるとのコメントをいただいた。
なるほど!! 太腿~膝のラインに対して足首から下の形状があまりマッチしていない。よくよく見ると気になる。
次作の参考に。

おのこうさんにごあいさつ。
「印象が変わった」とのこと。そういえば眼鏡かけてるときにお会いしたのははじめてだったかもしれない


12:00 展示開始!!
まずは会場外で来場者誘導。サーデェンスさんとお話する。


フリーになったので昼食を買いに行く。
ララガーデン1階のスーパーでカルボナーラ。

「当店でお弁当をお買い上げのお客様に温かいほうじ茶を提供させていただきます」というグレイトなサービスのおかげで暖まる。


帰還後、展示されたゾイドを撮影開始。

市街地ジオラマでの撮影がまだ行われていなかったので、ディムフリントを連れていく。

diminbill

diminbil2

diminbil3

diminbil4

その後ミグラフタムを出張させ、
おのこうさんのカノントータスとコラボってみました

市街地ジオラマにはやはり、人形が欲しかったですね


tandmig


15:30 受付業務。エゾ銀狼さんとおしゃべりする。北海道でのゾイド展示会がおこなわれることを知る。
遠路はるばる、よく来てくださいました…!!


15:50 
ギガの首が突然落ちたらしい(マミったー!!!!!!!!! いや、どこのセイスモに撃たれたのだ!?)
フォンタナさんによると、フォンタナさんが写真を撮ったらギガの首が落ちたらしい、いやいやいや

前傾姿勢はどうしても首に重力がかかりますんで、首根っこの4mm軸が抜けてしまっていたのです

giga02



giga01


上の画像(首が落ちる前)のような体勢から、下(首を回収、修繕後)のように
尾をベースの隙間に差し込むことで体を起こしたポーズに変更。

これにより、頭にかかる重力を体が受け止めてくれます。
幸い、展示時間終了まで首が落ちることはありませんでした^^;


17:00 展示期間終了、記念撮影!! 撤収開始。


----


少々長くなってしまいまして、キリがいいのでひとまずここで一旦筆を置きます。
続きはまた後ほど~
プロフィール

ユミヤシ

Author:ユミヤシ
元: 閃雷です。このたびハンドルネームを変更いたしました。よろしくお願いいたしますc(´ω`)p

●本ブログに掲載された画像につきましては無断転載を禁止とさせていただきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

最新記事
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ (クリックで展開)
カテゴリ
リンク
検索フォーム